【記事の書き方の具体例】お出掛け系の記事

今回はブログの記事の書き方について、具体的な事例をあげてお話しますね。

こちらのブログは「せともの祭」1語でも上位表示されているブログです。

せともの祭(愛知県)は2018年は49万人万人もの人が訪れました。人気のイベントということはそれだけ検索される件数も多いということになります。

そこで「せともの祭り」で上位表示しているブログのライバルチェックをしてみましょう!

せともの祭1語で上位表示されているブログは?

せともの祭2019の日程!花火の時間や購入のコツは?駐車場は?
https://da-inn.com/setomonomaturi-15665/

記事数も多いこともありますが、月数十万円稼がれていると思われます。

この記事がなぜ上位表示されるか?解説していきます。

良質な記事が沢山入っていて、運用歴も長いということはもちろんありますが、記事の書き方にヒントがあります。

キーワードを狙えていることは大前提です。それ以外に

・記事に表が入っている
・You-Tube動画を入れて滞在時間を長くしている
・画像も多い
・穴場情報など読者さんが知りたいことを網羅している
・文字数も多い(1万文字以上)
・読者の期待を上回る記事→ 持ち物なども書いている
・記事の下に内部リンクを入れてブログを回遊させている

こいったことがGoogleにも読者さんにも評価されているから上位表示されているのです。

しかし、読んでいただくと分かりますが、恐らくこの記事を書いた人はせともの祭りに行ってはいません。

画像もどこかからの引用画像です。

このように、せともの祭りについて書かれている記事を、自分の言葉でまとめてあげれば良いのです。

お祭りや紅葉、初詣、マラソン大会など人が集まるイベントや行事について人が気になることをまとめてあげるだけです。

行ったことがあれば尚良いですが、私達がやることはこれから行きたい知りたいと思っている人のために情報をまとめてあげることです。

そう考えるとかんたんに感じると思います。

できるだけ情報を集めた、深い記事を書けば徐々に上位表示されるようになります。

狙うキーワードは3語など複合キーワードにする

せともの祭りがメインキーワードだとして、せともの祭り一語で上位表示は目指せませんので、複合キーワードを狙います。

検索されるキーワードはだいたい決まっていて

『混雑』『穴場スポット』『有料席』『屋台』『アクセス』『交通規制』

『日程』『見頃』『ライトアップ』『料金』『駐車場』『チケット』

などです。

虫眼鏡キーワードやラッコキーワードで検索されているサジェストキーワードを探して記事にしていきます。

その場合はSEOライティングの基本である記事のタイトルに狙うキーワードを入れる!これを意識

していきましょう!

以下はお出かけ系の記事タイトル例です。

記事タイトル例

【お花見】
鶴舞公園の花見2021桜の見ごろと開花状況は?ライトアップ情報も紹介!

名古屋城の花見2021桜の見ごろと開花状況は?屋台やライトアップ情報も!

【花火】

なごや港まつり花火大会2021の穴場スポット5選!有料観覧席・屋台情報も!

【ハロウィン】

栄ハロウィン2021パレード日程と参加条件は?更衣室はあるの?

【紅葉】

香嵐渓の紅葉2021見ごろ時期はいつ?紅葉まつり・ライトアップとインスタ映えスポット3選!

【クリスマス】

名古屋クリスマスマーケット2021楽しむポイント5選とフードメニューも紹介!

【イルミネーション】

なばなの里イルミネーション2021-2022料金・期間や点灯時間は?水族館イベント情報も!

【カウントダウン】

長島スパーランドのカウントダウン2021-2022花火は見れる?お得なチケット情報も!

アドセンスの審査用に書く記事はできればメジャーではない施設について書いた方がいいです。

すでにネット上にある場所の記事だと、Google的に目新しくないので合格がしずらいです。

日記の用な記事にしない

アドセンス審査で気を付けることをまとめると以下になります。

日記のような記事にならないように気を付ける

例えば地元の公園へお出かけした記事を書くときに
「今日は家族で公園へでかけました、○○と××をして、とっても楽しかったです。」というよう日記のような記事ではいけません。

この場合は、
「○○公園の様子」
「○○公園の駐車場情報」
「○○公園のランチ情報」
「○○公園のトイレ情報」
「○○公園に手洗い場はある?」
「○○公園の遊具や対象年齢について」
「○○公園近隣の遊び場」
等々、各見出しに分けて、これから行く人が気になっていることを教えてあげる記事にします。

どんなイベントがあるかチェックする方法

地域のミニコミ紙や広報誌

ウォーカープラス

雑誌をチェックする

参考にしてみください。