ラッコキーワードの基本的な使い方

ラッコキーワードの基本的な使い方はとっても簡単! たったの 2 ステップで済みます。

ステップ1:検索窓(画像の①)にキーワードを入力

ステップ2:入力したら検索ボタン(画像の②)をクリック

基本操作を覚えたら、実際に使ってみましょう。

メインキーワードを検索窓に入れて検索するときは「関連キーワード検索」を活用します。

関連キーワード一覧から読者の知りたいこと(ニーズ)を洗い出し、どんな内容で執筆して
いくのかを決めていくと作業がスムーズです。

「見出し抽出」機能で“構成作り”の作業効率が格段に UP!

“見出し”というのは、簡単にいうと「目次」のことです。

見出し作り(=構成作り)は記事の骨組みとなるため、執筆する前にきちんと決めなければなりません。

見出しはライバルサイトを参考にして付けます。キーワードで検索した時に上位表示されている記事はGoogleから評価されている証拠!

なのでライバルサイトがどんな見出しを付けているか知ることが大事です。

そこでラッコキーワードの「見出し抽出」という機能を使うのが時短のコツ。

手順①
まずキーワードを検索したら、下向き三角で「見出し抽出」をクリックしてください。

 

手順②
次画面で、上位表示されている記事の見出しを確認できます。


①の部分で抽出する見出しを選べます:H1=タイトル、H2=大見出し、H3=中見出し、H4=小見出し

②の下向き矢印でブログの見出しを抽出していきます。

上位表示されている記事の見出しを参考にしつつ、記事を執筆する前に見出しを決めて記事の構成をしっかり組み立てていきましょう。