JINの設定

デモサイト
https://www.affizero.work/

ブラウザはグーグルChromeにする

 

Chrome以外のブラウザでは自動解凍されてしまうことがあるので、ダウンロードはChromeを使います。

お使いのパソコンのブラウザは何でしょうか?

設定の時はグーグルChromeが推奨されいていますので、お使いでなければ入れておいて下さい。

Google Chrome - Google の高速で安全なブラウザをダウンロード
新しい Google Chrome で毎日をもっと快適に。Google の最先端技術を搭載し、さらにシンプル、安全、高速になった Chrome をダウンロードしてご活用ください。

 

JINをダウンロードし子テーマを有効化する

 

JIN公式サイト解説

 

テーマ購入後に届く「自動返信メール」を開いて、メール内に記載されているURLからJINテーマをダウンロードしましょう。

「jin.zip」のダウンロードできます。これがテーマファイルといわれるものです。

 

子テーマのダウンロードはこちら↓↓

https://jin-theme.com/jin-child-download-pages/

 

ブログの管理画面にログインします

 

ブログにログインするアドレスは以下のものです

↓↓

自分のドメイン/wp-admin/

 

JINの初期設定(インストール)をします

WordPressのブログでJINを利用できるように設定していきます。

「外観」>「テーマ」>「新規追加」>「テーマのアップロード」>「ファイルを選択」

 

先ほどダウンロードしておいた「jin.zip」と「jin-child」を選択して、インストールしてください。

 

※インストール後には「jin-child」の方を「有効化」します。

 

 

これでテーマのインストールは完了となります。

 

JINのデザインを着せ替え(デザインインポート)する方法

 

JINのデザインを着せ替え(デザインインポート)する方法は以下の公式サイトを参照
https://jin-theme.com/manual/kisekae/

 

ヘッダーに画像があるタイプが良い場合はは以下のデモサイト中のヘッダー画像ありから選びます。

 

 

デモ一覧>スタイルをダウンロードする
https://jin-theme.com/demo/

 

 

ダウンロードフォルダに保存する・ファイル名↓↓

jin-demo1

 

 

デモサイトをインポートするためのプラグインを入れる

 

Customizer Export/Import

 

 

※設定の仕方↓↓

JINのデザインを着せ替え(デザインインポート)する方法|JIN MANUAL
JINはいろいろなデザインに着せ替えることができるWordPressテーマです。 開発者側で見本となるデザインを用意して

 

デモサイトを入れても反映しきれない設定

 

以下の設定はでもサイトを入れても反映されないので、個別で入れていきます。

 

デモサイトを入れた後の設定

 

 

固定ページ>個別ページ一覧の中の表記に自分の情報を入れる

  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

 

 

 

お問わせフォームの作り方

JINもCocoonと同じ方法で作れます↓↓

お問い合わせフォームを作る方法と設定方法を解説!
Cocoonでお問い合わせフォームを作る方法を解説していきます。 お問い合わせフォーム追加方法 お問い合わせフォーム追加する方法です。 プラグイン Contact Form 7 を入れて有効化しているか確認します。入れていない場合は入れて...

 

JIN公式サイトの解説ページ

 

プロフィールの設定

 

固定ページを作成する

パーマリンクは「〇〇.com/profile/」という記事を作成し、そこにプロフィールを書く。

JINの場合はプロフィールが運営者情報を兼ねれば良い

 

 

JIN公式サイトの解説ページ

 

サイトマップを作る

 

サイトマップの作り方

グローバルメニューの設定

 

→JIN公式サイト

外観>メニュー

 

・プライバシーポリシーを追加

・いらないものは削除

・お問い合わせは固定ページを作ってカスタムリンクを設定する

 

グローバルメニューの設定

 

JIN公式サイト

外観>メニュー

 

 

・プライバシーポリシーを追加

・いらないものは削除

・お問い合わせは固定ページを作ってカスタムリンクを設定する

 

講師アカウントを設定する

講師がブログの管理画面に入るためのアカウントを設定します。

▶ 講師アカウントを設定する

 

ヘッダー画像の作り設置する

ブログのヘッダー画像の作り方と設置の方法を解説します。

▶ ヘッダー画像の作り方と設置の方法

 

JINヘッダー画像設定方法公式サイト

ヘッダー画像を設定する|JIN MANUAL
ヘッダー画像を設定する方法 【1】「カスタマイズ」>「サイトデザイン設定」を開く まずは「カスタマイズ」を開いて、

外観>カスタマイズ>ヘッダー画像の設定
画像サイズは2400px以上 (2400×800)

アクセス解析ツールの設定をする

無料でブログのアクセス解析ができるツールの設定をしていきます。

 

Googleアナリティクスを設置する

WordPressのブログにGoogleアナリティクスを設置する方法です。

▶ WordPressのブログにGoogleアナリティクスを設置する方法

 

 

Google Search Consoleに登録する

WordPressのブログにGoogle Search Consoleを設置する方法です。

▶ WordPressのブログをGoogle Search Consoleに登録する方法

 

 

ブログの設定

 

外観>カスタマイズ

 

■サイトの基本設定

 

サイトアイコン(ファビコン)は512 × 512ピクセル以上の正方形

 

■カラー設定

リンクの色は青にする:#0044cc

テーマカラーを変更できる

 

【参考サイト】カラーコード一覧サイト
https://www.colordic.org/s

 

■ヘッダー画像設定

ヘッダー画像をアップロードしましょう。画像サイズは2400px以上

 

「ヘッダー画像の下層ページ表示選択」です。

 

ヘッダー画像を「トップページだけ」に表示したい場合は「下層ページに表示させない」を、各個別記事にも表示させたい場合は「下層ページにも表示される」にしましょう。

(公式サイト)

https://jin-theme.com/manual/header-img/

 

■グローバルナビゲーション

■トップページの設定

ピックアップコンテンツのタイプ選択

 

トップページの記事一覧デザイン選択

 マガジンスタイル(スマホ2カラム)

 マガジンスタイル(スマホ1カラム)→合格後はこれを選択

 ベーシックスタイルで!

 

【公式】ピックアップコンテンツの作り方

https://jin-theme.com/manual/pick-up/

 

【公式】「コンテンツマガジン」の作り方

「トップページの記事一覧に表示させるカテゴリーID」は、公式では「コンテンツマガジン」と呼ばれている部分です。

https://jin-theme.com/manual/contents-magazin/

 

【公式】見出しのデザインを変更する

https://jin-theme.com/manual/midashi-design/

 

■ウィジェット

「サイドバー追尾【PC】」のところにGoogleアドセンスの広告を入れないように注意しましょう。

 

……………………………………………………………………………………………

Googleアナリティクス・サーチコンソールの設定

Googleアナリティクスもサーチコンソールも設定は簡単です。

 

「ダッシュボード」>「HTMLタグ管理」>「head内」にコードを貼るだけです。

 

詳細は下記の記事をお読みください。

 

【公式】Google Analyticsを利用する方法

https://jin-theme.com/manual/google-analytics/

 

【公式】サーチコンソールの設置方法

https://jin-theme.com/manual/serch-console/

 

……………………………………………………………………………………………

ピックアップ

【JIN】カスタマイズ|記事上にスライドショー「ピックアップコンテンツ」の作り方|主婦も自分の力で稼ぐ!
ワードプレスJINの記事の上にスライドショー(ピックアップコンテンツ)をつくりたい方必見。全ての手順を細かく解説しています。

 

JINテーマでスライドショーを設置するのは2つの手順のみ!

JINのテーマを使っていてページ上部にスライドショー風に記事を並べる方法は、たった2つの手順を踏むだけで設置できます。

手順①:【メニュー】でスライドで表示したい記事を選ぶ

手順②:【カスタマイズ】でピックアップコンテンツのタイプ選択で「記事タイプ」を選ぶ

それでは順番に設定していきましょう。

 

手順①:【メニュー】でスライドで表示したい記事を選ぶ

まずはスライドショーの中で出したい記事を選んで行きます。

左のダッシュボードから「外観」→「メニュー」へと進みます。

JINピックアップコンテンツの作り方

メニュー画面を開いたら、

 

新しいメニューの作り方

 

『メニューを編集』のページの状態で

  1. 新しいメニューを作成
  2. メニュー名の入力
  3. メニューを作成

をしていきます。

 

「②メニュー名」は自分がわかれば何でもいいので、私は「上部スライド記事(ピックアップコンテンツ)」としました。

スライド記事のことなんて言うんだっけ?ってあとからならないように、カッコでピックアップコンテンツとわざわざ入れてみた(笑)

 

メニューの名前を決めたら「③メニュー作成」を押して保存しましょう。

 

続いてスライドショーで流す記事をメニューの中に入れていきます。

ピックアップコンテンツの作り方

「メニュー項目を追加」の部分からスライドショーで流したい記事を選んで行きます。

最初は固定ページの部分が開いていると思いますが、一度閉じて、「投稿」→「すべて表示」を選ぶと、各記事がズラズラと出てきます。

ピックアップコンテンツの作り方

 

選んだ記事にチェックを入れて「メニューに追加」を押していきましょう。

 

ここでの注意点は

順番は気にしない&一気に選ぼうとしないこと!

 

2ぺージ目に行く前に一度「メニューに追加」を押さないと、せっかく1ページ目で選んだ記事が2ページ目にいくことでチャラになっちゃうよ…

はい、私の失敗談です(笑)

 

一通り選び終わったら、順番を変えたりして整えます。

JINピックアップコンテンツの作り方

該当記事の上で左クリックを押し続けると移動できるので、並び替え出来ます。

 

最後に下にある「メニュー設定」の中の「トップページのピックアップコンテンツ」にチェックを入れて

JINピックアップコンテンツ

右下の「メニューの保存」を押したら手順①が完了!

 

手順②:【カスタマイズ】でピックアップコンテンツのタイプ選択で「記事タイプ」を選ぶ

先ほどの手順①で、スライドショーで流す記事が準備出来ました。

 

続いてブログに設置していく手順を解説していきますね。

 

ダッシュボードの「外観」→「カスタマイズ」→「トップページ設定」までいきます。

JINピックアップコンテンツ

 

トップページ設定の一番上に「ピックアックコンテンツのタイプ選択」があるので、ここを「記事タイプ」にすると……

JINピックアップコンテンツ

やたっ!出てきた!!

 

んで、今設定した「ピックアップコンテンツのタイプ選択」の下の項目に

「ピックアップコンテンツの下層ページ表示選択」ってあります。

 

同じピックアップコンテンツの言葉があるし、なんのこと?

と思うと思いますが、ここで言う下層ページというのは、

「各投稿記事の上にもスライド記事を流しますか?」

ってこと。

 

【下層ページに表示させない】だと

JINピックアップコンテンツ

 

【下層ページに表示させる】だと

JINピックアップコンテンツ

各記事の上にもスライドショーが出てきていますね!

 

最後に忘れずに「公開」ボタンを押して、きちんと設置されているか、スマホでもしっかり確認してみましょう!

 

スライドショー「ピックアップコンテンツ」のまとめ

  1. 表示したい記事を選んでメニュー作成する
  2. ピックアップコンテンツのタイプ選択で「記事タイプ」を選ぶ

この2ステップで完了です!

ブログ内で動いている箇所があると目に留まりやすいし、ぜひ読んでもらいたい記事を置くことで、自分をもっと知ってもらえたり、収益化にもつながりやすくなります♪

 

ぜひ、ブログ内をあちこち見てもらえるように設置して、回遊率アップへとつなげていきましょう!